ブログ

過去のインプラントをどのように活用するか

2020年11月24日

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

 

インプラント治療も実用されてから長い期間経過していますので、比較的多くの方の口腔内で見かけるようになりました。

 

インプラント治療は適切に設計することで非常に実用的で機能的な結果をもたらす可能性が高い治療法です。

 

しかし、経年的に口腔内は変化していきます。その中で、以前は健全であった歯が欠損することになったり被せ物が取れたりすることはやはりあります。

 

今回のインプラントのプランニング症例。
左下に過去インプラントを他院で行っているケース。インプラントの被せ物手前2本分が欠損となってしまいどのような治療をしたら良いか。

 

このようなケースは選択肢は原則2つしかありません。
・ 欠損した中間部に義歯を作成する
・ インプラントの設計をする

 

奥がインプラントで欠損を挟み手前の歯がご自身の歯でのブリッジとなっているため、インプラントと自分の歯をつなぐようなブリッジはできません。

 

そのため、インプラントを入れるか、取り外しの義歯にするかとなってきます。

 

 

右下も欠損しているため右下もプランニングを行なっています。

 

左下も2本入れることも可能ですが咬合の負荷を考えると延長タイプでも十分対応できる可能性が高いと判断。

 

費用のこともありできるだけ最小でという希望もあったためこのように設計しました。

 

奥の過去に行っているインプラントの被せ物も古くなり外れてきているため一緒に新製することで十分延長形態でできると判断しました。

 

インプラントのメーカーが違うため最終的に被せる際は、それぞれに適したものを用意する必要がありますが、メーカーさえわかれば過去のインプラントを活用することは可能です。

 

過去にインプラント治療を行っており、何かしらの理由により転院せざるを得ない場合は必ず埋入されているインプラントメーカーを聞いておきましょう。

 

今回は事前に過去のインプラントメーカーがわかったためこのような設計と対応ができることを説明。次回オペとなりました。

 

インプラントはフィクスチャート呼ばれる土台部分は、しっかりとした管理により半永久的に存在することは可能です。

 

しかし被せ物などはまた別です。使っているうちに古くなり破折することもあればすり減りが著しくなることも、外れることもあります。

 

そのため、被せ物の新製はどこかのタイミングで行う必要がでてきます。

 

過去にインプラントをされている方で、口腔内の変化により放置されている方。一度ご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
http://triathlon51.com

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net