ブログ

切開なしでのインプラント治療の適応とは

2021年9月4日

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

先日患者さんから切開なしでのインプラント治療ができると聞いたけどどのようにやるの?と聞かれましたので今日はその回答をします。

インプラント治療は基本的に骨の中にフィクスチャーと呼ばれるインプラント体を埋入します。口腔内はまず歯肉などの粘膜がありその下に骨があるため、切開なしでのインプラントといっても歯肉は開けることは物理的に行います。

従来のインプラント治療は、麻酔をした後に大きく石灰を行い歯肉を剥離。
骨を完全露出した状態で、骨の状態を確認してインプラントを埋入していきます。
骨を確認しながらオペができるため、確実な分患者さんには腫脹や疼痛が強くなるなど、負担をかけてしまいます。

そこで切開なしのインプラント埋入。
これはデジタル化により可能となってきたオペレーションで、口腔内の情報とCTの情報をコンピュータ上でマッチングすることにより、サージカルガイドと呼ばれるオペの時に使用するガイドを作成。

ピンポイントでインプラントを埋入することが可能となりました。
CTにて骨の状態に問題がないことを確認できていれば、埋入する部位だけティッシュパンチと呼ばれるもので死肉に穴を開けてそこからインプラント埋入する形になります。

わかりやすく言うと、凍った湖で行うワカサギの穴釣りのような感じですね。

このオペレーションだとほとんど腫脹や疼痛が出ることがありません。
術後の出血もなく、日常生活にほとんど支障なくできます。
ここがやはり切開なしのインプラント治療の最大の利点です。

しかし、盲目的な治療となるため術前診査にて骨の状態や形態が複雑な場合は、切開なしのインプラント治療はお勧めできません。

術前診査で切開なしでのオペで問題ないことを確認した上で行うようにしています。

気になる方は一度ご相談ください。

 

 

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental