ブログ
予知性を持ってインプラント治療を
2023年10月17日
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
インプラント治療を行う上でのゴールは、違和感なく噛めること。
そもそも違和感なく食事をしたいためにインプラントを行います。
食事=正しい咬合と考えると、自ずとインプラントの考え方においては外科主導型で考えるより、補綴主導型で考える方が良いと言えます。
外科主導の考え方としては、「骨があるところに埋入する」「神経に近いところには埋入を避ける」などといった、インプラントを埋入するのに大切な骨の状態を最も一番に考えた方法です。
骨があるところにインプラントを埋入するという考えとしては、できるだけ深く埋入する、傾斜して骨に入るように埋入するなどといった形になります。
一方補綴主導型の考え方としては、「噛み合わせ」などから考えます。
対合する歯がどこにあたり咬合するのがベストなのか。最も外れにくく負担が少ないところはどこか。
舌や頬に違和感のない部位はどこがベストなのか。これらを考えて埋入位置が決まり、さぁそこに骨はありますかどうですか、という診査になります。なければ骨を足していこうという考えであり、近年においてはインプラントを長期間違和感なく安定させるためにはこの考えが大切です。
長期間安定させるためにはどうしたら良いか。
骨があるところにインプラントを埋入して被せ物の角度などで強引に歯列に持っていくことで違和感が出てくるのか、それとも自分の歯と同じようなポジションに埋入できるか。
最終的なアウトカムを考えた上でのインプラント治療が求められます。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→ https://ameblo.jp/kojima-dental