All-on-6オールオン6
全く歯がない人、抜歯が必要な人も、オペ当日から固定式の歯が入るオールオン6(4) という選択肢
オールオン 6
全く歯がない人、抜歯が必要な人も、
オペ当日から固定式の歯が入るオールオン6(4) という選択肢
オールオン 6(4)とは総入れ歯や複数本連続で大きく欠損している方へ「6本のインプラントで全ての歯を支える、より安定した治療法」
上顎または下顎の歯を6本のインプラントで全て固定されたセラミックを装着する治療方法です。
-
メリット
治療の最大のメリットは、「見た目を最短期間で劇的に回復 → わずか 1日で見た目や機能の回復」
手術当日は仮歯になりますが、当日から固定式の仮歯が入ることで審美的、機能的な改善 が可能となります。
固定式で安定した状態、高い審美性と機能性により、人生を豊かにすることで、見た目も若返らせる効果も期待できます。
顎骨が欧米人に比べ薄く細い日本人にはオールオン4よりオールオン6の方が安定して維持することができます。
(骨量や神経との関係上、オールオン4を選択することもあります) -
オールオン6(4)の仕組み
オールオン6、オールオン4は最少本数4本から6本のインプラントで12本の被せ物を 連結で作り固定する方法です。 骨の厚みのある部分はやや傾斜埋入したり、インプラントの配置を力学的な観点から設計 することにより、4 − 6本でも咬合力に耐えられる設計となっています。
総義歯とは何が違うの?とありますが、総義歯は取り外しが必要となりますが、オールオ ン6(4)はインプラントと人工歯がしっかりと固定しているため、噛むときに外れる心 配や、ずれる心配などがありません。 よって自分の歯に近い感覚で食事を楽しむことができます。 -
4本がいい? 6本がいい?
様々な論文が出ていますが、日本人を含むアジア人は6本のインプラントでサポートした方がより長期的な安定が良いとされています。多くのケースでは4本でのインプラントで治療は可能となりますが、患者様の顎の状態などを考慮しながら本数は決定していきます。
<オールオン6が推奨される方>
上顎か下顎の歯が一本も残っていない方
ほとんどの歯がない方
6歯以上連続して欠損している部位がある方
総入れ歯の方
歯はなんとか残存しているが、ほとんど抜かなければいけない方
重度の虫歯進行で要抜歯の歯が複数ある方
顎が痩せてきている方
早急に歯を入れたい方
通常のインプラントでは本数や費用負担が大きいことや、治療期間が長くなることに心配の方