ブログ
上顎洞に近いインプラント治療
2021年6月17日
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
上顎臼歯部にインプラント治療を計画するときに問題となるのが「骨の量」
頬の裏側には副鼻腔の一つである上顎洞という空洞があるため骨の厚みがそもそも少ない。
また上顎洞の一番低い位置が、上顎第一大臼歯であるため第一大臼歯を欠損すると非常に骨量不足でインプラントが難しくなることがあります。
近年ショートインプラントが出現しかなり少ない骨に対してもアプローチできるようになってきたけど、やはり支持する骨は10mmぐらいは欲しいのが実際。既存骨が2mmしかなかったら8mmは最低でも作りたい。
そのために骨造成があります。
上顎洞内の粘膜を破らないように剥離しできた隙間に自家骨や人工骨を入れていく。
そうすることで、数か月すると既存骨と一体化してインプラントを支える支持骨になります。
この処置を「サイナスリフト」と言います。
サイナスリフトには2つの治療方法があります。
頬側から骨を削り窓を開けて、側面から上顎洞を挙上する、「ラテラルアプローチ」
埋入する部位から歯槽頂から上顎洞を挙上する「クレスタルアプローチ」
埋入する本数や、上顎洞の状態などを考えどちらのアプローチが適切かを考え実行します。
今回は、クレスタルアプローチでのサイナスリフト。
当院ではラテラルアプローチが必要なケース、いわゆる多数埋入予定で上顎洞を広範囲挙上する必要がある場合は紹介させていただいており、基本1歯でのサイナスはクレスタルアプローチで行っています。
既存骨での初期固定は良好。
上顎洞への穿孔なくきれいに埋入終了しました。
インプラント治療において比較的難しく諦めていたケースにおいても当院では対応していますのでご相談ください。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→https://ameblo.jp/kojima-dental
トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
→http://triathlon51.com