ブログ
インプラントと自分の歯を連結させるか
2020年9月11日
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
たまに見かけるインプラントと自分の歯を連結したブリッジや連結冠。
インプラント学会においても、数多くの勉強会においても必ず議論となるテーマです。
インプラントと、自分の歯の連結が行われる理由は以下が考えられます。
・動揺歯している歯の固定としての連結
・骨が少なくインプラントを入れることができない
・金額的な問題
・矯正用のアンカーとして使用
最後の矯正用のアンカーとして使用は、歯として噛み合わせに参加するわけではないので省きます。
自分の歯とインプラントとの決定的な違いは「歯根膜」があるかないかになります。
この「歯根膜」があることで、歯を噛み合わせる際に歯が上下左右にほんの少し動きます。これにより、噛む力の衝撃を分散させて、歯の周りの骨に過度な力が伝わるのを防ぎます。
一方インプラントには歯根膜がありません。
直接インプラントが骨とくっついています。
よって、インプラントが、自分の歯、それぞれ噛み合わせの負担を変えなければなりません。
連結させると非常に噛み合わせのコントロール、力のコントロールが煩雑となります。
連結させることで、
・被せ物の脱離の可能性
・インプラントの脱落の可能性
・自分の歯の破折リスクの向上
・歯周病やインプラント周囲炎の進行の可能性
上記のようなことが考えられます。
しかし、全てにおいてダメというわけではないと私は考えます。
将来抜歯となるリスクが高いが、現段階で炎症はなくなんとか保存しておきたい外部吸収している歯根などは症例を選べば行って長期保存が可能な場合もあります。
ブリッジの支えに使うなどはやめたほうがいいと考えます。
インプラント治療を受ける際は、最終的な被せ物をどのような形で入れるのか、またリスクなどもしっかりと確認しましょう。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→https://ameblo.jp/kojima-dental