Blogブログ
このインプラント何?
2023年2月13日
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
インプラント治療がスタンダードになっている現代の歯科医療において、多くのクリニックでインプラント治療が行われています。そしてクリニックの数だけインプラントのメーカーがあるように、インプラントメーカーも日本で取り扱いのあるメーカーは100社以上を超えると言われ、クリニックの方針などにより導入しているメーカーはそれぞれ異なります。
転勤や引っ越しにより場所を変えた際にクリニックも変更した場合、昔のインプラント部のトラブルが起きた時にどのように対応すれば良いか。基本的には埋入を行ったクリニックに
・インプラントメーカー
・インプラントのタイプ
この2点を聞くことができれば、大半は対応できます。
しかしご高齢でクリニックをおやめになった先生で連絡がつかないというケースも稀に見かけます。
今後も増えてくるのかなという印象です。
このような場合は、こちらのクリニック側で探していく必要があります。
レントゲン撮影を行い、フィクスチャーの形状を確認し、補綴を留めているスクリューの形状を確認したりなどしてメーカーが何なのかを見つけていきます。
海外でインプラントしている場合は国内取り扱いがないケースもあるのでわからないこともあるのですが、国内で行っていれば大半はおおよそわかります。
当院ではインプラントされた患者様が転勤される、引っ越しされる場合などはインプラントカードをお渡ししています。
インプラントメーカー、タイプ、埋入時期などが記載されたカードです。
これがあることで、転院先のクリニックでも円滑に対応ができると考えます。
他院で入れたインプラントに関してもメインテナンス対応していますのでお声かけください。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→ https://ameblo.jp/kojima-dental