ブログ
埋入するポジション
2023年9月11日
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
インプラント治療において大切なポイントが何点かありますが、その一つに埋入ポジションがあります。
特にそのポジションにおいては、審美的要素からインプラントの長期安定に関わるとても大切なポイントとなります。
抜歯後インプラントケース。
抜歯部位に埋入すると、手前のインプラントを入れる部位と比べて低くなってしまいます。
低くなってしまうとどうなるか。
被せ物の立ち上がりが手前に比べて低くなるため
– ・清掃が不良となりやすい
– ・審美的に長い歯が入ったり、歯肉付きの被せ物にしなければならない
– ・清掃不良となりやすいためインプラント周囲炎に罹患しやすい
– ・下歯槽神経との距離が近づく
このような課題を多く残してしまいます。
今回は、ブリッジケースでしたので抜歯窩を避けるように奥に埋入すれば全く問題ありませんが、もし単独ケースで抜歯窩あたりに埋入しなければいけない時はどうしたら良いでしょうか。
このような場合は、隣接する歯と同じ高さまで骨を作成する必要があります。
骨造成です。
事前にしっかりと骨造成を行い骨を作ることでポジションを適正にします。
回数や期間はかかりますが、長期的に見れば確実な方法です。
急いで埋入して、物が詰まる、清掃が難しい、出血するなどのインプラント周囲炎の原因をつくってしまう可能性を出してしまうか、しっかりと段階を踏むか。
私は後者の方が良いと考え提案しています。
気になる方はご相談ください。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→ https://ameblo.jp/kojima-dental